mezzanine

開発業者勤務(東京・仙台) → 四国松山へUターン。建築・都市・街・不動産・観光などに関するメモ。

なもし

松山・三津の鯛めし専門店「鯛や」

「鯛や」という鯛めし専門店が、松山の港町・三津(三津浜)にある。 「鯛めし」とは愛媛の郷土料理のひとつで、焼いた鯛一匹を土鍋の米の上に乗せ、ともに炊き込んだもの。炊き上がったら鯛の身をほぐして食べる。とはいってもこれは愛媛の中で二種類ある鯛…

三津駅舎と建築の歴史

四国松山といえばまず挙げられるのが「道後温泉」であるが、私がこのところ注目しているのが松山の古くからの港町「三津(三津浜)」である。 松山市の中心部から外れたこの地区は、その港町としての特徴に注目され、松山市のまちづくり活動の根幹をなす「『…

スターハウスについて−松山市・東石井県営住宅

松山市内から国道33号線を南下し、伊丹十三記念館(参考)から川沿いを上流に少し入った辺りの住宅地に、東石井県営住宅がある。私の通っていた小学校の学区内にあり、「団地」といえばここの県営住宅を指した。 なんてことのない団地だが、団地マニアの間で…

キクノ本社ビル/松村正恒

友人の結婚式のため松山に帰省していた。 * ここのところ帰省のたびに故・松村正恒(-まさつね)の建築を訪れている。松村は1960年の『文藝春秋』の特集「建築家ベストテン」で丹下、前川、村野らとともに名を連ねた建築家だ。松村の代表作といえば日土小学…

長谷川逸子と松山−徳丸小児科

長谷川逸子と四国松山との関係が、長谷川のデビュー以来細々と、しかし30年近くにわたって続いていることに興味を抱いている。 長谷川逸子の名前が知られるようになったきっかけのひとつに、松山に建てられた「松山・桑原の住宅」(1980年)が挙げられるだろ…

三津駅、高浜駅という兄弟駅舎

松山には路面電車の軌道が敷かれていて、この軌道のある中心市街地の辺りを、松山に暮らす人は「街」と呼ぶ。街では、漱石の『坊っちゃん』の冒頭でマッチ箱のような、と揶揄された坊っちゃん列車が復刻され、この軌道を走ってもいる。この車輌を走らせる伊…

松山・三津浜の建築の織り成す風景 −石崎汽船ほか

松山・三津浜をふらふら歩いた記録の続き。 松山の海の玄関口の一つ、三津浜(三津)には古い建物が比較的残っている。松山が空襲を受けた際、三津浜は戦災を受けなかったからだそうだ。前回触れた「三津駅」はそのような歴史を生き抜いてきた証人といえそう…

松山、港町の記憶−三津駅の取り壊し

松山に帰省して、松山の海の玄関口・三津浜を歩いてきた。 四国の一都市、松山と聞くと、海を想わせるものもあるかもしれない。しかし、現在の松山の町は城下町を下敷きにして発展してきた。そのため、海沿いはあくまでも松山市郊外のひとつのエリアとして認…

松山市 大街道商店街の空室状況

故郷の愛媛県・松山に少しだけ帰省した。 * 松山市の中心部、通称「街」に飲みに行くついでに、あらためてラフォーレ原宿・松山を拝む。この建物は今年1月に閉館した。今回訪れてみると、建物はまだ残っているが、もちろん中には入れない状況だった。 2008…

長谷川逸子「松山・桑原の住宅」

松山・桑原の住宅(設計:長谷川逸子、1980年) 愛媛県松山市の郊外住宅地にある長谷川逸子さんが設計した住宅を訪れた。 松山には長谷川さんが設計した建築がいくつか残っている。徳丸小児科をはじめとした80年頃のものが多く、この「松山・桑原の住宅」も…

のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲がかがやいているとすれば

松山の話はまだ続く。 坂の上の雲ミュージアム(設計:安藤忠雄、2006年)を訪れる。 正三角形プランの建築を訪れたのは多分初めて。三角形が用いられているのは平面のみならず、トップライトや、床や建物の外の歩道に敷かれた石までもが三角と徹底されてい…

伊丹十三記念館、宮本信子さん

伊丹十三記念館(設計:中村好文/レミングハウス、2007年)を訪れる。 詳細は「建築マップ」にアップしたので、ここでは訪れた際のエピソードなんかを綴ろうと思う。 建築マップ 愛媛県 伊丹十三記念館 今日あらためて思い返してみて自分でも意外だったのは…

城西自動車学校/松村正恒

松山市の中心からほど近くにある自動車教習所、城西自動車学校(じょうせい− 設計:松村正恒、1976年)を見学させていただく。 張り出した庇。先の日産プリンス愛媛販売、神山小学校*1などにみられるように「張り出す」というのは松村さんの建築の一つの特徴…

ラフォーレ原宿・松山の閉館とその後の行方について

松山市の中心部、大街道駅前にあるラフォーレ原宿・松山は待ち合わせスポットの一つで、とりわけ10−20代の若者にとっては松山の顔。そのファサードの改修*1を手がけたのが、アストリッド・クラインとマーク・ダイサムによるクラインダイサム・アーキテクツ(…

日産プリンス愛媛販売/松村正恒

年末年始分の振替休日で松山に帰省。羽田空港第2ターミナルは拡張し、南ピアができていた。 * 日産プリンス愛媛販売(設計:松村正恒、1963年)をみる。 松村正恒(まさつね)はドコモモにも選出されている「日土小学校」を設計した建築家。1960年、『文藝…

伊予松山藩の大名屋敷は、今

いかん、「古地図で東京巡り」が面白すぎる。 地元松山(当時の伊予松山藩)の大名屋敷がどこにあったのか探してみた。 あった。松平隠岐守勝善、とある。12代藩主の松平勝善らしい。 ちょうど慶應大学の真北、現在はイタリア大使館が建っている。

道後温泉本館が整備中

松山に帰省してきました。年明け一発目なので松山日記。 * 道後温泉の周りは現在、整備のため工事中。道後温泉本館のすぐ前って今までは車道になっていて、記念撮影をパチリとやろうと思っても車がひっきりなしに通って撮影どころじゃなかったんだけど、本…

伊丹十三記念館

愛媛県松山市に伊丹十三記念館ができるらしい。 年末に聞いたニュースなので今さらっていう感じでもあるのだけど、自分の地元、しかも小・中学校の学区内の話なので。で、これが建つのが伊東豊雄さんの設計した「ITM松山ビル」の隣なんだそうだ(写真はITM松…

道後2006

年明け初更新。ここのところ二年続いている松山/愛媛レポートを、今年も。 * 元日には道後温泉へ。道後温泉周辺はまた少しずつ変化をみせている。 道後温泉駅から道後温泉へと続く商店街。暗いアーケードに否定的だった筆者だったけど、工事が行われて新し…

松山城と景観

id:izumi2zさんの記事は、地元・松山のことを気にかけながらも愛媛新聞を読んでいない私にとって貴重。 http://d.hatena.ne.jp/izumi2z/20051107/1131329268 以下、引用させていただきます。 『まちづくりとメディア』 一昨年から、松山市の「松山都市景観検…

ら抜き

愛媛の標準語である伊予弁では「食べれる」「寝れる」といったいわゆる「ら抜き言葉」(「可能」のみ)を使う。ら抜き言葉など言葉の乱れを悪くいう風潮があるが、愛媛の人は(愛媛に限らず関西・中国などほかの地域でもそうだろう)それを指摘される前から…

ナイトショップいしづち

いわゆるコンビニチェーン店。一応全国チェーンらしい。 ネットでは愛媛、高知、大分、大阪、京都、和歌山、埼玉にはあるという話(まだまだ追跡中)。 本家(?)松山ではエロ本・エロビデオが置いておるあたりが中学生の間で話題だった。

中心市街地

最近松山ばっか。とりあえず。 愛媛新聞社 ON LINE JT工場跡地への大型商業施設進出で反対書名 松山 http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050503056.html

大街道、ストリートミュージシャン

大街道をストリートミュージシャンの舞台に 松山 愛媛新聞ニュース http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050428872.html 近年、松山のストリートミュージシャンが、地方インディーズとか地方のストリートミュージシャンとかいう枠で深夜放送で取り上…

愛媛県武道館問題

3/17の続きということで。とりあえず追っとく。 愛媛新聞社ON LINE :県武道館問題 ずさん工事、JV陳謝 http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050402661.html

愛媛県武道館

「県武道館にずさん工事」元建設業者告発 http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050316884.html 愛媛県武道館は2005年日本建築学会作品選奨のひとつ。設計は石本設計+播繁さん、施工は鹿島+竹中+二神組(愛媛)JV。 地元ということでメモしとく。こ…

整備という感じの整備

松山。市の整備が進んでいるようだ。 秋山兄弟の生家が整備、松山城ロープウェイ駅舎建て替え、ロープウェイ通りのアーケード(?)が取り払われ歩道が整備中。「坂の上の雲記念館」(設計:安藤忠雄)は萬翠荘(ばんすいそう) の手前にできるらしい。

日土小学校

愛媛には「日土小学校」というモダニズム建築があるぞな。DOCOMOMOという、モダニズム建築を保存しよう!ってノリの国際組織があるんだけど、そこが2003年までに100件の建築を選定してて、No.15がこの日土小学校。他には同潤会アパートや広島ピースセンター…

松山市

ITビジネスモデル地区構想 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040405/142458/ 環境 http://www.kankyoshimin.org/jp/activity/ecocity/ecocup/2003kekka.html

ポンジュースとじゃこてん

そういえば、旅先のあるデパートで「四国松山物産展」なる催しがあった。たまたま目にしたのだが、訪れずにはいられなかった愛郷心ある(?)私。会場でミス松山(「ミスマドンナ」だったかな?)に「道後温泉に来てくださいねー」などと声をかけられたので…