2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧
自分のことを棚に上げ、人のけんちくについてあれこれ言うのは得意だ。自分だけじゃなく、多分みんなそうだ。今更こんなことを言うのも気が引けるが、自分のことは見ようとしてもよく見えない。他人のことは見ようとしなくても目に付く。 そんなもんだ。
卒業設計に明け暮れているのだが、近々「卒業設計タイトル申告」というのをしなければならないようだ。この「タイトル」というのが私にとっては曲者だ。昨年の例を挙げると「BOOK SHELF LIBRARY」、「MoCA-Sa」と横文字から、「空間を創造することとは、無限…
高校からの友人、旅人より久々にメールが届く。彼は大学を辞めてからかれこれ1年以上旅を続けていて(敢えて言えば、いわゆるバックパッカーだ)、今までのメールから計算するとインドには8〜9ヶ月滞在していることになる。今ムンバイ(ボンベイ)にいるそう…
ろじぱらの1.16の日想を見て思ったのだが、松屋の『唐揚げ飯』はエサだと断固主張したい。一人暮らしの男子が家で食べるようなメニューがそこにあることが私に拒否反応を起こさせるのだろうか。でもおそらく、松屋が唐揚げ飯を「からあげライス」と読ませよ…
シアトル中央図書館 http://www.spl.org/lfa/central/ConstructionCamera/album/novdec2003_exterior.html WTC http://www.renewnyc.com/plan_des_dev/wtc_site/new_design_plans/memorial/default.asp Kunsthaus http://www.bix.at/ KunsthausはWeekly Tein…
Jeff Mills / Exhibitionist 購入(DVD)。すごい。ずっとジェフ・ミルズを撮っていて、正面、斜め上、真上の三つのアングルで見ることができる。フェーダーやつまみをいじる姿が早すぎて人間のものとは思えず、宇宙人と言われるのも納得。機械とでもいおうか…
のサイトが出来てたとは。BBSには青木さん(サイバー)がいろいろ書いてる。 JUN AOKI & ASSOCIATES http://www.aokijun.com/
プリンタの調子が悪かったので修理に出していたのだが、先日、修理されて戻ってきた。印刷の際、給排紙がうまくできず用紙がぐちゃぐちゃになるので困っていたのである。原因は「*給紙部に異物が混入しておりました」ということだそうで、その異物も一緒に…
表参道のディオール(設計:SANNA/妹島和世+西沢立衛)を訪れたけどガッカリ。インテリアは設計者が異なることが一目瞭然。それだけ両者のデザインがちぐはぐしているということだ。 新建築1月号 http://www.japan-architect.co.jp/japanese/2maga/sk/sk_f…
これだから絵馬を見るのは楽しい。→ あ、もちろんジサクジエンじゃないです。汗 で、「絵馬」でググってみたらやっぱりこんなのが出てきた。 ナイスな絵馬の世界 http://suto-w.hp.infoseek.co.jp/frame.html
ラストサムライ ファインディング・ニモ 王立宇宙軍 オネアミスの翼 ラストサムライについて…司馬遼太郎を読もうがハリウッドの描く日本を観ようが同じことであり、私たちが持ちうる歴史観てのは貧しいもので、でもだからこそ、こういうものを通して構築され…
地元にいるときにも聞いたことが無かったのだけど、松山の夜景をこんなにキレイに見られるところがあると少し前に知ったので一人で行く。切なすぎ。リンク先、真中にこんもりしてるのが松山城(のそびえる勝山)。 瀬戸風峠(瀬戸の夜景)http://view.adam.n…
愛媛県内子(うちこ)町。和紙と木蝋で栄えた商家・宿場・産業町。こういう街並みを見ていると、遠い過去にもただ腕がいいというだけでなく、優秀なデザイナーがいたのではないかと考えさせられる。写真は内子のとある建築のファサード。 内子町 観光ガイド …
年明けには道後温泉に入るようにしている。 一口に「道後温泉」といっても、実は、神の湯本館棟、又新殿(ゆうしんでん)、霊(たま)の湯棟…と、小さい敷地の中に幾つかの棟が連続している。道後温泉が松山市の顔として写真栄えするのは、これら各棟の増築…
3日に実家より東京へ戻る。帰りの便を手配していなかったため、松山から広島へ高速船で渡り、そこから新幹線の自由席で戻ることにする。 広島市内を少しぶらぶらする。私の思い込みだとは思うが、広島市は約120万の人口を有する大都市でありながら、懐かしい…
今年もよろしくお願いします。(何を?)